大久保 紀一朗 博士(情報科学・東北大学)
Kiichiro OKUBO is a Ph.D
京都教育大学 教育創生リージョナル機構・教職キャリア高度化センター 講師
■学歴
- 2001年島根県松江北高等学校 普通科卒業
- 2005年東京学芸大学教育学部初等教育教員養成課程国語選修(根本正義研究室)卒業 学士(教育学)
- 2007年東京学芸大学大学院教育学研究科国語教育国語科教育コース(根本正義研究室)修了 修士(教育学)
- 2020年東北大学大学院情報科学研究科博士課程後期人間社会情報科学専攻メディア情報学講座メディア文化論分野情報リテラシー教育プログラム・メディア教育論ゼミ(堀田龍也研究室)修了 博士(情報科学)
■職歴
- 2007年東京都小平市立小平第五小学校教諭(2012年3月まで)
- 2012年島根県江津市立津宮小学校教諭(2019年3月まで)
- 2019年島根県雲南市立木次小学校教諭(2022年3月まで)
2019年第45回全日本教育工学研究協議会全国大会 授業公開 総合的な学習の時間「夢発見プロジェクト」 - 2022年島根大学学術研究院教育学系准教授(2023年3月まで)
- 2023年京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構教職キャリア高度化センター講師(現在に至る)
■所属学会
- 日本教育工学会
- 日本教育メディア学会
- 日本読書学会
- 日本デジタル教科書学会
- コンピュータ利用教育学会
- 日本教育工学協会
- 日本生活科・総合的学習教育学会
- 全国大学国語教育学会
- 島根社会科懇話会
■研究分野
- 教育工学
- メディア教育,メディア・リテラシー
- マンガ読解
- 初等教育(小学校)
- ICT活用,プログラミング教育
■関連情報
- e-Rad 研究者番号:00965535
- ブログ
- researchmap
- Google Scholar
- 東北大学堀田龍也教授との研究業績
■関心テーマ
- メディアの利活用,プログラミング教育,教育の情報化
- 主体的な学び,探究的な学習の過程
- 小学校におけるメディア・リテラシー教育プログラムの開発,評価
- マンガの読解過程について,マンガを読むことの教育的意義
- マンガ読解の授業実践
■受賞歴
■受賞歴
- 学校DX戦略アドバイザー(文部科学省)